ロングセラーの人気商品!
伝統の辛口造りと本醸造を巧みに調和。
辛口特有のさわやかな香りと
本醸造の切れ味が旨さの秘密です。
土佐鶴酒造(高知県) 日本酒度+10 超辛口
原料米:松山三井、あけぼの他 精米歩合:65%
アルコール度数:15度以上16度未満
鰹のタタキや鉄板焼きに良く合います。 ぬる燗・熱燗でどうぞ!
土佐鶴酒造さん・・・
土佐を代表する名醸「土佐鶴」の醸造元 土佐鶴酒造さんは、
室戸岬に近い高知県東部の安田町に位置し、その規模は高知県最大を誇ります。
酒蔵のすぐ近くには清流・安田川が流れ、
その上流からは良質で豊富な水が流れており、
酒造井戸から汲みあげる仕込水は、最も美味しいといわれる軽度の硬水です。
土佐鶴の創業は江戸時代にさかのぼり、当時は海運業を営んでいたのですが、
安永二年(1773)、自田で作られた米で酒造りを始め
弘化二年(1845)に本格的に酒造専業になりました。